沙流川水系貫気別川
沙流川水系貫気別川の最新ニュース 一覧
貫気別川は額平川の支流で、平取ダム建設計画地よりも下流にある。額平川は2003年8月9~10日での台風10号による大雨で川が増水し、合流地点で大氾濫を起こした。この時、住宅が田んぼの真ん中まで流されるという前代未聞の被害が発生した。両河川からは大量の砂利と流木が流れ出し、合流点直下にある荷負の頭首工で妨げられ、溜まった為に、河床が押し上がり、水位が上昇して大氾濫に至ったようだ。

現在も、頭首工はそのままなので、合流点では砂利が大量に溜まっており、額平川の農業用取水口が砂利で埋まるなどの問題が発生している。





















貫気別川は深刻な砂利不足だ。砂利が流れてこない状況で、川底が下がり、岩盤が露出している。砂利止めの帯工がたくさん設置されているが、無駄な抵抗となっている。
Google Earthの衛星写真で見ると、たくさんの砂防ダム、治山ダムが建設されていることが分かる。その影響は計り知れない。
最悪なことに、川底の岩盤は粘土質の軟弱な岩盤なので、浸食される一方だ。そこから粘土質のシルト分が常に流れるので、水は粘土色で、拡散しても白濁した状態が続いている。魚など、とても棲めるような状況にないが、魚道だけは次々に設置されている。
額平川の砂防ダム、治山ダムや帯工の多さに溜め息が出るばかりだ。もう手の施しようがない状況にある。この下流には二風谷ダムがある。二風谷ダムは、清流である沙流川を台無しにした罪深いダムと言えよう。その大罪である二風谷ダムを建設した上、更に平取ダムをも建設しようとしている。支流のひとつ、この貫気別川だけでも、たくさんのダムを造り続けている。ダム建設に携わった大学教授たちは、「造る学問はあるが、その後、どうなるかという学問はない」と言う。そうやって、失うものは余りにも大きい。自然界に備わっていた仕組みを壊し続けている科学や学問とはいったい何なのだろうかと…悲しくなる。
貫気別川に流れ込む、ほんの僅かな小さな沢にすら、ダムが建設されている。



