平田内川

平田内川の最新ニュース

ニュースはまだありません。

日本海に注ぐ渓流の川である。ヤマメ釣りが楽しめ、沢登りなど釣り人やアウトドア体験者で親しまれている。その天然河川が、人工水路に作り変えられてしまったのである。川の脇に設置された気になる看板。

2010-03-26・加工済・平田内川・DSC_0195

「…荒廃防・渓流保全工」とある。自然の状態で一体どんな荒廃が進んでいたというのだろうか?

2010-03-26・加工済・平田内川・DSC_0215

1989年から落差工が12基も次々に建設された。平田内川の河川の荒廃の原因は一体、何なのだろうか?1988年に巨大な砂防ダムが建設されてから、翌年1989年、その砂防ダムの下流で次々に落差工が建設されてきたのである。

2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0374
砂防ダム。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0340
砂防ダムは既に砂利で満杯になっている。更に上流へ向かって、予測を超えた膨大な砂利が溜まり続ける。

巨大な砂防ダムは、大量の砂利を溜め込み、更に上流へ向かって堆砂する。流下するべき砂利がダムで制限される為、下流の砂利は流される一方で供給されず河床が下がる。川岸は崩れ、川に面した山斜面が崩壊し、川は壊れていく。

この巨大な砂防ダムの上流に、小さな堰と取水の堰がある。その上流域は渓流景観の良好な川の姿が見られる。一方で、巨大砂防ダムの下流は全く姿を異にした人工水路に作り変えられてしまった。

2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0395
上流域にはダムは無い。巨石が噛み合った川は、安定した渓谷風景を生む。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0427
巨石あり、淵ありの美しい渓谷。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0382
取水施設。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0388
取水施設の下流では川底が下がり、山裾の砂利を抜き、砂山崩しのようになる。

ダムから下流では川底の砂利が失われる。その為、砂利を流出させないように堰を建設せざるを得なくなる。まるで自作自演の渓流保全事業である。災害を興して復旧工事を興し、防砂事業興しの連鎖である現場が平田内川である。既に一部では岩盤が露出しており、魚の繁殖環境は失われている。

2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0345
巨大な砂防ダムは既に砂利で一杯になっている。また、砂利が選り分けられて小ぶりなものばかりになっていることが分かる。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0350
巨大な砂防ダム。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0325
橋の下にある巨石は疎ら。渓谷にしては巨石が無い。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0321
落差工。高価な立派な張り出し魚道がある。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0329
川岸も川底も固められている。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0320
落差工。ガラス窓が付いた高価で立派な張り出し型の魚道が取り付けられている。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0332
落差工の下流では川底が下がるので、間隔を置かずに砂利を止める落差工を建設しなければならない。まるで自慰行為である。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0295
自然渓流が遊園地のアトラクションのような人工の川に作り変えられた。自然河川をここまで作り変える河川管理者の奢りに、憤り理解できない。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0282
自然河川を遊園地のような人工の川に作り変えた現場。護岸に階段があるが、苔が着いたら非常に危険なのだ。川を知らない者が川を管理するから、こんなことになるのだろう。自然を舐めた、おごりである。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0274
川岸、川底、共にガチガチに固められた。苔が着いたら滑る危険な階段も取り付けられている。こんなところで遊ぶ子どもたちは川から何を学び得るのだろうか?
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0270
川岸を固め、川底を固め、複数の落差工を設置。川を力尽くで押さえ込む。自然の仕組みは完全に失われた。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0263
落差工の下流は、川底が下がり、河岸が崩れて崖状になっている。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0244
下流に影響のない砂利だけを流したいとしてスリット化している。一体、影響のない砂利とはどんなものなのか?川を安定させているのは、噛み合った巨石であり、大小様々な石の全てだ。太古から形成されてきた自然河川で不必要なものなど無い。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0247
スリットの施された砂防ダム下流では小ぶりな砂利ばかりになる。巨石は全く流れて来ない。巨石が無ければ、砂利はその場に留まれないので、増水すれば簡単に流されてしまう。スリットを流れ出して来た小ぶりな砂利では、川を安定させることは出来ないのである。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0256
砂防ダムで砂利が止められているので、その下流の砂利は流され、川底は下がり岸が崩れ岩盤の露出も広がる。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0243
明らかな砂利不足で、露盤化している。砂利が失われて自然河岸が崩れるので、コンクリート護岸にされる。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0258
スリットのある砂防ダム。巨石は来ないので、下流では砂利が留まらず流されっ放しで川底が下がる。それを承知で河川管理者はコンクリート護床工を付帯敷設する。こうして自ら事業を創出しているといえよう。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0260
スリットのある砂防ダムの下流側。砂利は押し流され、岩盤が露出するほど川底は下がる。そうして、河岸は崩れていく。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0262
スリットのある砂防ダムの下流側。川底が下がり、河岸が崩れて、川幅が広がっていることが分かる。この川岸の様子では、降雨や増水時に崩壊し、土砂が流れ出すことは一目瞭然である。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0228
スリットのある砂防ダム。この狭い間口に石が挟まれば、たちまちスリットの効果は失われる。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0223
スリットのある砂防ダム。石や流木がスリットを塞いでいる。全く意味のないスリットである。河川管理者も専門家も「機能しない」設計を平気で推し進める。道民の国民の税金が無駄に使い放題だ。行政と業者との「癒着」が、ニュースになる理由が理解出来る。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0208
スリットのある砂防ダム。スリットを入れても効果のない砂防ダムは税金の無駄使いだ。私たちひとりひとりの血税である。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0219
スリットのある砂防ダム。スリットは石と流木で塞がっている。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0216
塞がった砂防ダムのスリット。スリットを塞いだ巨石はどこから、どういう仕組みで流れて来たのかを、是非、考えていただきたい。管理者は巨石を流れるようにしておいて、自分たちが作った砂防ダムで巨石を止めているのだから、まったくの自作自演である。
2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0200
自ら建設した砂防ダムが砂利を止めているから、その下流では川底の砂利が流されて河床が下がり、川岸が崩れ山が崩れる。それを承知だから、河川管理者は河床が下がらないようにコンクリートで川底を固める。自作自演の典型的な事業の現場写真である。

2010-04-08・加工済・平田内川・DSC_0196

川にダムを造れば、砂利の需給バランスが壊れる。その結果、川は不安定になり災害が多発するようになる。災害が発生すれば対策を喚起する。現代、スコールのように短時間で降る大雨は、頻繁に起きている。全ての災害が、「大雨」によると言ってしまうのは、本質的な原因を見落とし見誤る。実際に現場では、災害が起きる仕組みを人の手で作り出している河川事業が実に多い。管理者も専門家も正しい眼鏡で現場検証すれば、「大雨が原因」では済まない証拠がいくつも見つかり、自責に問われる筈である。金銭欲と顕示欲に駆られて、騙し欺き被災者を作り、川を壊すことは誰にも許されない。誰も許さない。