斜里川

斜里川の最新ニュース

ニュースはまだありません。

オホーツク海に注ぐ清流である。上流にある治山ダムに、ごく最近、魚道が取り付けられたことがニュースで報じられた。

しかし、治山ダムの下流では河床低下が進行している。例えサケやサクラマスを上らせても産卵環境が改善されなければ、減少の一路を辿ることに変わりはない。水産資源としても再生産のないことは問題である。見せかけの魚道建設ではなく、産卵に不可欠な川の仕組みを壊している治山ダムの撤去やスリット化を選択することが必要である。

清流を上るサクラマス
清流を上るサクラマス
河畔林が川面を覆っている。野生の川といえよう。だが、これからじわり上流の治山ダムの影響が目に見えるようになってくるだろう。
河畔林が川面を覆っている。野生の川といえるようだが、今後、上流にある治山ダムの影響が現れてくるだろう。
見た目にはよく見える川だが…左岸を注意してみると…
下流側も良好に見える川だが、左岸で立木が倒れ込んでいる。

川岸の木が倒れ込んでいる。なぜ、木が倒れ込むのかを観察する必要がある。

川岸の木が倒れ込んでいる。何故、立木が倒れ込むのかを観察することが必要である。

木が倒れたところをよく見ると、川岸の砂利がズリ落ちているのが分かる。これが河床低下を示す兆候だ。
木が倒れたところでは、川岸の砂利が崩れ落ちているのが分かる。これは河床低下の兆候を示している。

河床低下が進行すると、川岸や川に面した山の斜面が崩れ落ちるようになり、川は荒れていく。こうして崩れた土砂が流れ出せば、川は泥水となる。頻繁に泥水が流れるようになれば、サケやサクラマスは見る見る減少し、資源は枯渇する。今後の取材で、現場の変貌を報告します。ご注目ください。