十勝川水系音更川
十勝川水系音更川の最新ニュース
ニュースはまだありません。
音更川の上流には沢山のダムがあり、農業用の取水の堰もある。その下流では川底が下がっている。増水時には更に川底が浸食され、岸が崩れる。広大な扇状地形なので砂利は非常に多く、川岸が崩れる度に大量の砂利が流出している。
川底が下がると川岸が崩れる。堤防が決壊する恐れもある。河川管理者は堤防が決壊しないように、河床が下がる度に川底を固める工事を続ける。
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0794](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0794-300x199.jpg)
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0813](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0813.jpg)
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0764](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0764-300x199.jpg)
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0784](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0784-300x199.jpg)
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0779](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0779.jpg)
![2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0786](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2013-10-15・加工済・十勝川・DSC_0786-300x199.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0342](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0342-300x197.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0322](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0322-300x196.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0260](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0260-300x196.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0272](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0272.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0256](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0256-300x199.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0239](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0239-300x195.jpg)
![2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0233](http://protectingecology.org/wp/wp-content/uploads/2014/10/2012-05-22・加工済・十勝川水系音更川・DSC_0233-300x195.jpg)
ダムや堰が砂利を止めると、その下流は砂利の供給を失い、河床は下がっていく。そうなると川岸は増水の度に崩れていく。流木や土砂災害の発生源でもある。一方、上流側では砂利が上流へと溜まり続け、川幅が広がり、新たに川岸や川に面した山の斜面を浸食しはじめる。つまり、ダムや堰があることで、川は不安定になり、壊れやすくなり、壊れたら災害が発生するようになる。災害の原因はダムや堰にあることを知っていただきたい。