サケの産卵床を壊すおかしな工事

2015年02月24日のこと、遊楽部川の護岸工事で土嚢をぶら下げた重機が野生サケの産卵床の上を走りまわり、あげくには、産卵床を掘り起こしていました。

川底の石の間でふ化して、産声を上げたばかりの小さなサケの命がことごとく踏みつぶされました。

今どきの工事としては、あり得ないような乱暴な工事です。

事業者は北海道渡島総合振興局函館建設管理部治水課です。

生物多様性保全条例を策定した北海道の同じ機関が、直々に自らの手で、小さなサケの命を踏みつぶしたのです。

コンサル会社による調査報告書では、工事区域内にはサケの産卵床が無いことになっています。つまり、工事は何らの支障もなく行えるようになっているのですから、実におかしなことです。

この場所にはわき水帯があり、サケが多数産卵しているのを目撃しています。

事業を目的にしたコンサル会社の環境調査がいかにデタラメなのか、みなさんにぜひ知っていただきたいと思います。

みなさんの知らないところで、このように乱暴な工事が行われ、誰も気がつかないうちに野生サケの資源を失ってきたのです。

サケの産卵床を掘り起こしている。

サケの産卵床を掘り起こしている。おなかに栄養の袋をつけたまだ小さく幼いサケの子どもたちは、これでは生きていけません。残念です。

 

サケの産卵床を土嚢で押しつぶし、重たい土嚢をフラ下げた重機がサケの産卵床を踏みつぶしながら行ったり来たりの作業をおこなっていた。
サケの産卵床を土嚢で押しつぶし、重たい土嚢をフラ下げた重機がサケの産卵床を踏みつぶしながら行ったり来たりの作業をおこなっていた。

 

あり得ない光景です。