札幌市民の皆さん、有害重金属の行方が心配ですね…

新幹線の手稲トンネル予定地 土壌に有害な重金属 対策必要に

出典:北海道新聞web版

2017年6月14日の北海道新聞web版に図入りで報道された記事では、「2030年度開業予定の北海道新幹線札幌延伸の工事で、手稲トンネル(小樽市―札幌市手稲区、全長18・8キロ)予定地の土壌に有害な重金属が含まれ、一部で通常の掘削土と別の処分が必要になる可能性があることが分かった。同トンネルは17年度に着工予定で、建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構の北海道新幹線建設局(札幌)は、地元の札幌市と協力して管理候補地を探すなど対応を急ぐ方針だ。同建設局によると、08年度から複数回行った事前ボーリング調査で、岩盤・土壌から自然由来のヒ素や鉛、水銀などが検出されたケースがあった。普通の残土と分けて処理する「要対策土」が出る公算が大きいとみられる。」とされている。

この工事説明会が、本日、8月23日から9月初旬にかけて、開催されることになった。

             出典:北海道新聞(読者提供)

 

この説明会で、札幌市民の人たちを前にして、トンネル工事で発生する掘削土に含まれる有害重金属の種類や量、処理方法(有害重金属残土の捨て場とその保管方法や汚染流出などの発生時の対応方法)、及び、有害重金属が含有される濁水処理方法などについて、どのようなことが明らかにされて、どのような対策が説明されるのか? また、濁水処理では影響が懸念される発がん性・毒性のある有機系凝集剤(PAC)が使用されるのか?どのような凝集剤が使用されるのか? こうした対策は人への影響を基準にしたものであり、北海道の基幹産業を支えている水産資源(生物)への「影響のあり・なし」については知見も乏しく、安全が確認されていないことばかりである。(過去の記事を参照ください)

機構は、説明会で「住民の質問に答える」と言っています。参加して一人でも多くの関心を示すことが、札幌の、北海道の暮らしと資源を護ることに繋がるのです。